
ここでは「実況パワフルプロ野球」をご紹介いたします!
「実況パワフルプロ野球」通称「パワプロ」は、大人気野球ゲームで幅広い年代から親しまれています。
やはり野球ゲームなだけあって男性からの支持が多い様子。
そんなパワプロのここが面白いと思うところを僕独自の視点でご紹介します!!
まずは公式PVを見てください!
▼公式PV▼
Contents
今日からあなたも野球部の一員!!チームメイトとともに夢の舞台へ!!
サクセス



・サクセス攻略のポイント
①まずはデッキ内の選手のランクやレア度を気に掛ける。
基礎能力や特殊能力が変化することでサクセス終了後にランクが変化します。
育成するうえでとても大切であり、それに応じて選手育成に差が生じます!!
レア度が高いキャラが存在し、かつ育成選手に欲しいコツを取得できるものがいいでしょう。
②コツは出来れば手に入ることを優先に!!
コツは経験値で獲得することもできますが、選手間のイベントで手に入れることを意識しましょう!!
経験値の節約を行い、特殊能力や他のコツを獲得することを意識しましょう
事前に欲しいコツやデッキ内のキャラのコツを調べておき、どんな選手を作成したいか構想しておきましょう!!
またサクセスを進めるうえでコツを優先して進めていきましょう!!
練習の場面でキャラにビックリマークが目印!!イベント発生の可能性があるのでやりましょう。
③なるべくケガをしないこと!!
・オススメの育成ポイント
【投手編】
- まずは球速や変化球を上げるよりもコントロールとスタミナを上げよう!!
作成選手の評価においてコントロールとスタミナが重視される。
球速はMAX160㎞、変化球は4種類あると評価が下がるので2種類くらいにしておきましょう!!
コントロールはSあれば上出来。
スタミナは先発なら最低限B以上あれば問題なし!抑えや中継ぎならS個まで気にしなくてもよい。
- 極力コツは経験値で獲得するよりイベントで手に入れよう!!
経験値はサクセスで重宝されるので節約しましょう。
練習でキャラとのイベントを行いコツを獲得しましょう!!
イベントで獲得できるコツとしては、「リリース」「勝ち運」「ポーカーフェイス」など。
- 最低限、投手として必要なコツは覚えておこう!!
最低限覚えておきたいコツとして……
「ノビ」「キレ」「奪三振」の3つは覚えておいた方がいいでしょう。
金特であれば、「鉄腕」「強心臓」「驚異の切れ味」「精密機械」「復活」などいくつかあった方がいい。
【野手編】
- 注目するはパワー・ミート!!
評価をあげるためにも野手はまず打つことが重要ですから、パワーとミートを最優先に伸ばしていこう!
- 極力コツは経験値で獲得するよりイベントで手に入れよう!!
経験値はサクセスで重宝されるので節約しましょう。
練習でキャラとのイベントを行いコツを獲得しましょう!!
イベントで獲得できるコツとしては、「パワーヒッター」「アベレージヒッター」「広角打法」など。
- 重要なのは青特S!!
青特Sとは上記にも述べた「パワーヒッター」「アベレージヒッター」「広角打法」などが該当します。
コツを取得するにも最優先事項だと考えてください!!
次に「チャンス」「ムード」「ゲッツー崩し」などは青特Sの次で獲得しよう。
スタジアム

ガチャ
チャレンジ
さらに上位を狙うなら…課金をしよう!!
まず序盤はSR以上確定ガチャがオススメです。必ず序盤で活躍してくれますし、ずっと使用することができる。
ただし、時間や初回のみなどの制約があるので注意しましょう!!
またこのようなタイミングでガチャを引くのがやはりオススメ!!
上位に食い込む方々は常にこのタイミングを狙っているはず!!確定ガチャなら間違いなくレアなキャラが出現しますし!!