
大人気アニメ『ソードアート・オンライン』が遂にアプリゲーム登場!!
この記事では、ソードアート・オンライン アリシゼーション・ブレイディングが何故こんなにも面白いのか?
それをご紹介したいと思います!
バトルシーンでは、アニメ同様の大迫力のアニメーションで再生されているぞ!
Contents
『それは、気高き魂をつなぐ物語』
「ソードアート・オンライン アリシゼーション・ブレイディング」は、人気ライトノベル・アニメを原作としたアニメ調ハイクオリティRPGであります。
アリシゼーション編を舞台にした「ソードアート・オンライン」の新作RPGが遂に登場です!!
原作準拠と本作オリジナルのシナリオを進行しながら
ダンジョンを探索し、ソードスキルや強力な心意技が使用できる大迫力のバトルに挑むべし!
アニメーション風演出のコマンド式バトル
ソードスキルや心意技を駆使してバトルを楽しもう
メインストーリーはアニメの1シーンが多用され、それを読み進めるとダンジョン探索が発生。キャラを移動させてアイテムや宝箱を探しつつ奥へ向かおう。
移動中にランダムエンカウントが発生し、個別ターン制のコマンド式バトルに発展する。
通常攻撃や様々な特性を持つソードスキル、強力な必殺技の「心意技」やそれを発動後に複数の仲間が一斉攻撃をする連携技を駆使して敵を倒そう。
アニメ調の演出・充実したシステムが特徴
充実したシステム
〜演出の仕方はスマホRPGとしてはハイクオリティ〜
コマンドを選択するとアニメーション風のアクション演出が再生される。
星2~星4まで全キャラに固有の演出があることが魅力。
総攻撃のようなカッコいい仕様になっている。
システムは、チャージやブレイク系のソードスキルを活用し敵味方のゲージを調整する。
味方の行動順をうまく合わせて心意技を発動させるという適度な戦略性が存在する。
世界観については原作「アリシゼーション編」を準拠しつつオリジナルストーリーも楽しめるぞ。
ビギナーでアニメを視ていない方でも充分遊べる内容になっている!
横スクロール形式のダンジョン探索もできるので、ストーリーRPGに近い構成になっていることも魅力。
シリーズのキャラを獲得&育成をしよう
〜アスナやユウキなどアリシゼーション編だけに限らず歴代シリーズのキャラも参戦〜
【キャラの育成の仕方】
- バトルで経験値を得る
- 経験値アイテムによるレベルアップや限界突破
- レベルに応じたスキル習得
- 武具の装備や強化
入手のメイン経路はガチャで、キャラのみの直接排出で最高ランクは星4、排出率は3%である。
チュートリアル中の10連は星4キャラが1体確定で排出される。
その後にゲーム開始報酬などを受け取るともう1度10連が引ける。
ゲームの流れ
メインシナリオは、時間経過で回復するAPを消費して挑戦しよう。
一部のシナリオでは過去のシリーズの敵も登場します。
序盤のストーリー構成は原作をなぞるように進みます。
ゲームオリジナルの立ち絵やアニメのワンシーンを切り取ったアドベンチャーパートが挿入されている。
バトルは個別ターン制のコマンド式。
画面上に表示されたアイコンの順番に敵味方が行動する。
画面左下にあるアタックボタンで通常攻撃だ!
キャラには固有のソードスキルが2つあります!
スキル使用で心意技のゲージが上昇したり、敵のゲージを下げたりが可能。
使用後には大迫力のアニメーション演出が見られる。
心意技を発動させるとキャラ固有の大技が発動!!
条件を満たしていればそこから連携技が発動する。
複数のキャラがソードスキルを連発し、最後に全員で一斉攻撃を仕掛ける。
序盤攻略のコツをご紹介
〜メインストーリーを楽しみながらバトルをクリアしよう〜
序盤はメインストーリーを進め、各種コンテンツを開放しつつミッション報酬を受け取っていく。
ダンジョン内では1回のバトル終了ごとにMPが微回復するため、全体攻撃系のソードスキルを持つキャラを多く編成しておくと1ターンでサクサク倒していける。
ダンジョンでの心意技のゲージを溜めて準備する
〜キャラごとにソードスキルが異なるので、編成時からチェックしよう〜
キャラのソードスキルにはチャージやアタッカー、体力回復といった特性があり、ダンジョン内でのバトルの立ち回りが違ってくる。
強力なボスに挑むときはあらかじめチャージ系のスキルを持つキャラを編成しておき、雑魚戦で効率よく心意技のゲージを溜めておきたい。
▼Appleの方はこちら▼
▼Androidの方はこちら▼