
今回「週刊少年ジャンプ 実況ジャンジャンスタジアム」のここが面白いと思うところをご紹介します!!
「週刊少年ジャンプ 実況ジャンジャンスタジアム」は2018年8月2日配信が開始したゲームです。
本作品はかの有名な「週刊少年ジャンプ」の創刊50周年を記念してリリースされたオンライン対戦アクションゲームになります!!
まずはこちらのPVをご覧ください!!
▼公式PV▼
https://youtu.be/z5aWu67sYu0
ゲーム概要
本作はジャンプキャラが小さな可愛らしいキャラクターに大変身!!
プレイヤーが1つのステージにキャラクターを登場させ、4人同時のバトルロワイヤルを勝ち抜け!!
そんなゲームがスマホの画面で出来るなんて。いつでもどこでもバトルロワイヤルだぁ!!
ステージの上限は4人で、プレイヤーは画面左に表示されるバーチャルパットでキャラクターを操作、そしてリングアウトさせたプレイヤーが勝利になります!
画面上、数字がカウントされている部分は、バトルの残り時間になります。
画面右には、ジャンプ・攻撃・SP技が行えるバーチャルボタンがあります。
SP技には各々のキャラがアニメ・漫画で披露してきた代表的な技を放ちます。その代表的な技で敵をリングアウトさせよう!!
画像では「リボーン」の沢田綱吉がSP技「イクスバーナー」を放つシーンです!!
このように漫画では過激な演出もあったものの、本作ではちょっと可愛さのある、かつジャンプキャラならではのカッコよさを演出されていますね!!
また、ゲームモードは様々だ。
1人でプレイする「チャンピオンシップ」や見知らぬプレイヤー同士がリアルタイムでバトルできる「ランクスタジアム」などがある。
ジャンプキャラによる大乱闘!!
-
ジャンキャラを使おう!!
小さくなったジャンプキャラを「ジャンジャンキャラ」というぞ!!
1970年代~2010年代までの作品が登場するぞ!!なんとその数、初期から39名登場!!
これからのアップデートでキャラクターがどんどん増えるに違いない!!注目だ!!
初期メンバーにはドラゴンボールの孫悟空、ワンピースのルフィやNARUTOのうずまきナルトなどジャンプを引っ張ってきた代表作のキャラクターがいます!!
そんなキャラクターが1つのステージの上で4人同時で戦うなんて…まさに夢のような状況だ!!
また、簡単操作でプレイして抵抗なく・ストレスなくプレイすることができるぞ!!
-
操作は実に簡単!!
本作では気兼ねなく簡単に操作が行うことが出来るのです。
①移動
画面をタップし続けた際に左側にパットが表示される。そのパットを上下左右に動かすことで操作可能!!
画面のどこを触っても表示されるが、左側の方が操作するのに支障をきたすことなく遊べちゃう!!
また、移動時にはダッシュもすることもできます!!
ダッシュは画面を素早くフリックすることで一瞬無敵状態のダッシュを行える。空中でもダッシュが1回だけ行える!!
*右側には攻撃やジャンプボタンがありますので、そこに被さらないようにしましょう被せて攻撃をしてたってならないように!!
②ジャンプ・攻撃
ここでのジャンプは右側にあるボタンをタップすることでジャンプする。
また、ボタンを連続タップすることで連続ジャンプも可能である!!
攻撃も同様である。連続タップで連続攻撃が可能!
それにジャンプ時に攻撃も可能。
*ジャンプ・攻撃どちらもキャラによって異なるので注意しましょう!!
③ぶっ飛び攻撃
ぶっ飛び攻撃とは、通常攻撃に比べて強い攻撃のこと!
相手操作キャラを吹っ飛ばすほどの攻撃を行える。
Attackボタンを長押しすることによってぶっ飛び攻撃が可能になる。
*ただし、攻撃を繰り出すまでに多少の隙や時間がかかるので注意しましょう。
④SP技
SP技とは、各々のキャラクターが持っている必殺技である!!
各々のキャラクターに備わっている専用のヒーローズメモリーを装備することをお忘れなく!!
使用手順として…
- SP技使用可能な状態になったら身体が光輝く!!
- 右側にある「SPボタン」をタップする!!
- その後、必殺技が発動する!!
おすすめはこれ!!
僕が思う本作の一押しは・・・
-
実況ボイスが搭載されている
タイトルにもあるように戦況を実況してくれる!!これがまた盛り上がる!!
一人でプレイしていようが、みんなでプレイしていようが実況があるから盛り上がる。
その戦況を手に汗握るようなバトルになる!
-
SP技が各々の代表技になっている
アニメや漫画で見たことあるように、代表的な技を繰り出します!!
そのキャラでSP技を使用して、敵をリングアウトしよう!!
-
まさに大乱闘、ジャンプキャラが大暴れ!!
まさにこのゲームは、ジャンプキャラによるスマブラと言っても過言ではない!!
様々なステージで、自分の好きなキャラを操作してみてはいかがです??
序盤攻略の仕方!!
序盤攻略をご紹介!!
-
序盤で大活躍間違いなしのキャラクター
【初期キャラのご紹介】
初期キャラクターはチュートリアルをクリア後に登場します!!
![]() |
![]() |
![]() |
Dr.スランプ | 北斗の拳 | 遊戯王 |
則巻アラレ | ケンシロウ | 武藤遊戯 |
![]() |
![]() |
![]() |
べるぜバブ | ブラッククローバー | るろうに剣心 |
男鹿辰巳 | アスタ | 緋村剣心 |
始めは上記の自分の好きなキャラクターを使うのがオススメであるが、この初期キャラクターの中でで序盤活躍しやすいキャラとしては、則巻アラレと男鹿辰巳。
この2体は初めから「ダッシュ」「ぶっ飛ばし攻撃」が可能であるので、使いやすいはず!!
また、ダッシュは初期から付いていないもののケンシロウもぶっ飛ばし攻撃がついているので活躍できる!!
-
効率よくガチャを引く
ガチャを引く方法としていくつかあるのでご紹介します!!
①ウィークリーミッション:毎週開催される。各々のミッションが毎週変わるのでチェックしよう!!最大チケット獲得数は6枚。
②キャラミッション:キャラクターを指定されているレベルまで上げるとチケットを獲得できる。
チケットを獲得後、ヒーローズメモリーを獲得しにガチャを回そう!
ガチャでは、ガチャ石を使用してガチャを回していく。ガチャ石も同様、ミッションにて獲得することが出来る。
-
「チャンピオンシップ」をプレイしよう!!
1人用のクエストである「チャンピオンシップ」を行おう!!
ここでのミッションをクリアすることで11連ガチャを引くことができる分を獲得することが出来るぞ!!
スタミナも消費するようなシステムは無い!だからこそ失敗してもどんどんチャレンジできる!
強くなる近道こそ課金だ!!
-
課金について
ストーリーや対戦だけなら無課金の方でもそれなりの所までいけるものの、困難になるケースが増えてくる!
またランクスタジアムにチャレンジしても負けが重なるのは悔しいですよね!?
大丈夫!!そんな時の解決法は課金をオススメします!!
課金にてジェムを購入・そしてガチャを引く事をしましょう!
ガチャは25個で1回ガチャを引くことが出来ますが、11連ガチャは250個のジャムを必要とするので、ある程度貯めてからガチャを引くことが重要です。
1回分のガチャが浮くなって伝えてください!!
いち早くおすすめのキャラクターを手に入れることができるかもしれない!!
-
一押しのジャンジャンキャラはこいつだ!!
①ボボボーボ・ボーボボ
みんな大好き「ボボボーボ・ボーボボ」。
後半から解放になる。ステータスも優秀でどんな場面でも活躍することが出来る!!
ランク戦においても活躍が期待できる。そして上位ランカーからは絶大な支持がある!!
ふっ飛ばし攻撃においてはかなり強いので、そこを主軸に戦うのがオススメ!!
②前田慶次
前田慶次は基本攻撃が槍での攻撃になる!!
ある程度の距離を保ちながら、長い槍のリーチを活かし攻撃。
小技を連続して使い続けることで近づけないようにする。
③ゴン=フリークス
ゴン=フリークスは一言でいえばぶっ飛び攻撃に特化して強いキャラである。
ヒットさえすれば最強クラス。
ヒットするとコンボが決まり、最後はぶっ飛び攻撃でリングアウトを狙いことが出来るぞ!!
④斉木楠雄
本作でも数少ない遠距離攻撃を備えたキャラである!!
距離を保ちながら勝利の立ち回りがしやすい。
また、リーチも長いので相手との距離間を保てるならこれ以上ない強さを発揮するはず!!
まとめ
いかがでしたか!?
「週刊少年ジャンプ 実況ジャンジャンスタジアム」は簡単に操作でき、いつでもどこでも好きなキャラクターがバトルできるなんて興奮しますよね!!
よければダウンロードしてみてください!!
▼ダウンロードはここから▼
apple
android